こんにちは!コロンです。
今回は、不動産やホテル運営を手がけているトーセイ(証券コード:8923)の株主優待をご紹介します。
ホテルで使える割引券がもらえて、さらに長く持っているとクオカードまでついてくる、ちょっとお得な株主優待です。
トーセイってどんな会社?

トーセイは、東京都港区に本社がある不動産の会社で、「都市を再生する」ことをテーマに活動しています。
中古ビルを買ってリノベーションしたり、ホテルを運営したり、不動産のファンドを運用したりと、幅広く手がけている企業。
都内や横浜を中心に、再開発やまちづくりにも力を入れていて、堅実な成長を続けている印象です。

トーセイの株主優待は宿泊割引券
トーセイの株主優待は、毎年11月末時点で100株以上持っていると、「トーセイホテル ココネ」で使える宿泊割引券がもらえます。
しかも、長く持っていると、クオカードも追加でもらえるという嬉しい特典つき!
優待の内容はこちら:
| 保有株数・期間 | 優待内容 |
|---|---|
| 100株以上(11月末) | トーセイホテル宿泊割引券 3,000円分 |
| +1年以上の継続保有 | +クオカード 1,000円分 |
| +2年以上の継続保有 | +クオカード 2,000円分 |
| +5年以上の継続保有 | +クオカード 3,000円分 |
※宿泊割引券は1泊につき1枚使えて、対象のホテルは公式サイトでチェックできます。
※予約は公式サイトまたは電話のみ、現地決済が必要なのでその点はご注意を。

トーセイの優待の届く時期
優待は毎年2月下旬〜3月上旬ごろに発送されます。
ちょうど春のお出かけシーズンにぴったりのタイミングですね。
ホテルでのんびりしたいな〜と思っている方にはうれしい季節に届きます。
我が家には、2024年11月確定分が、2025年2月28日に届きました。

時系列的にはこんな感じ
権利確定
議決権行使書が到着
株主総会の日にち:2025年2月26日
株主優待が到着




トーセイホテルココネで宿泊割引券を使用する
利用できる期間は、権利確定翌年の3月1日から1年間で、利用日が対象になります。(予約日ではありません)
事前の予約が必要で、予約の際に「株主優待利用」を伝えます。
公式サイトからWEB予約、あるいは当該ホテルへ直接電話での予約に限ります。(他の旅行サイトからの予約は対象外です。)
割引券は、株主以外の人でも利用可能で、使用枚数も制限がありません。
例えば、家族で2名義あって、合計6,000円分の割引券がある場合、それを一人で宿泊する際に全部利用することも可能です。
もっと言うと、フリマサイトで入手して使うということもできます
もうちょっと割引券欲しいなぁと思う時に使えそうですよね。
あと、公式サイト(あるいは電話)で予約すると、チェックインが14時、チェックアウトが11時と拡大されます。
ゆっくりできるのはありがたいですね。
- 公式サイト(あるいは直接電話)で予約をする
- 「株主優待の利用」を伝える
- 割引券の枚数に制限なし(おつりは出ない)
- 公式サイトでの予約の場合は、チェックインが14時から、チェックアウトが11時までになる
- 支払いは「現地決済」のみ
参考リンク:トーセ―ホテルココネ予約サイト
トーセイの株価と利回りについて
(2025年10月10日時点)
- 株価:3,195円
- 配当利回り(予想):約3.06%
- 優待利回り(100株・3,000円割引券※1年未満の保有):約0.93%
- 総合利回り:約3.99%
※最新の株価は証券会社のサイトや株式情報サイトで確認してみてくださいね。



株価やチャートは次のサイトでリアルタイムにチェックできます
\ Yahoo!ファイナンスで見てみる /
参考リンク:トーセイ公式IRページ
まとめ


トーセイの株主優待は、「ホテルで使える割引券」がメインで、さらに長く持つことでクオカードももらえるお得な内容。
配当もしっかり出ていて、総合利回りも5%前後とかなり魅力的です。
旅行好きな方や、ちょっとお得にホテルステイを楽しみたい方におすすめの銘柄。
長く持てば持つほど楽しみが増えるので、じっくり付き合いたい企業のひとつです♪
以上、トーセイの株主優待のご紹介でした。


気になる証券会社を要チェック!


