【いつ届く?】片倉工業(3001)の株主優待|選べる特産品で楽しむ優待

当ページのリンクには広告が含まれています。

明日の日経平均株価は上がる?下がる?
予想するだけでポイントが貯まる
新しい投資体験「CHOOSE」

実際に投資をする訳ではないので
リスクは0!

毎日予想していくうちに自然と
経済ニュースが自分ごとになっていく

登録料などの料金は一切かかりません
すき間時間のポイ活の一つに最適☆

無料登録はこちらから

\ 新しいポイ活☆CHOOSE /

こんにちは!コロンです。
今回ご紹介するのは、片倉工業(証券コード:3001)の株主優待です。

片倉工業は、100株から選択制で自社製品や買物券、さらには寄付を選べる株主優待を提供しており、投資家から根強い人気があります。

この記事では、片倉工業の企業概要から優待内容、到着時期、株価や利回りまで、知っておきたい情報をわかりやすくまとめます。

目次

片倉工業ってどんな会社?

公式サイトより引用

片倉工業は「カタクラ」という通称でも知られ、繊維を起源としながら、不動産、医薬品、機械など複数の事業を展開している会社です。

本社は東京都中央区明石町にあり、上場市場は東証スタンダード。

近年は、祖業である繊維分野の比率が下がる一方で、ショッピングモール「コクーンシティ」の運営など不動産関連、医薬品事業などが収益源として存在感を増しています。

片倉工業の株主優待の内容

片倉工業の株主優待は、選択制優待品または寄付から自由に選べる形式を取っています。

保有株数選べる内容・概要備考
100株以上1,000株未満紳士肌着(半袖U首)/婦人肌着(ノースリーブ)/国産はちみつ 180g /コクーンシティ優待券(1,000円相当)/富岡製糸場への寄付(1,000円分)継続保有3年未満は1点、3年以上で2点選択可能
1,000株以上3,000株未満紳士肌着+ソックスセット/婦人肌着+ソックスセット/国産はちみつ 180g × 2 / コクーンシティ優待券(2,000円分)/寄付(2,000円分)継続保有3年未満は1点、3年以上で2点選択可能
3,000株以上紳士肌着2点+ソックス2足 / 婦人肌着2点+ソックス2足/国産はちみつ 180g × 3 / コクーンシティ優待券(4,000円分)/寄付(4,000円分)継続保有3年未満は1点、3年以上で2点選択可能

詳しくは公式サイトの株主・投資家情報をご覧ください。

また、株主全員に対して「片倉の国産はちみつ専門店」で使える10%OFFクーポンも進呈されます。

選べる優待には「自分で使いたい品を選べる楽しさ」と「地域貢献(寄付)」の要素も含まれている点が魅力ですね。

選んだ優待は、はちみつです

とても上品な甘さで、ギフトにもぴったりな美味しいはちみつでした。

次回も、はちみつを希望しようと思います。

株主優待の到着時期

優待案内は毎年3月上旬に、「定時株主総会招集通知」と同封で「株主優待のご案内」と「株主優待申込書(はがき)」が送られてきます。

申込期限は3月末まで。

選択後、優待品は5月上旬から順次発送されるとの記載があります。

我が家には、2024年12月確定分が2025年5月10日に届きました。

時系列的にはこんな感じ

STEP
2024年12月

権利確定

STEP
2025年3月10日

議決権行使書と優待案内が到着
*3/15に申し込み書を投函(〆切:3/31)

株主総会の日にち:3月27日

STEP
2025年5月10日

選んだ優待品(はちみつ)が到着

優待品一覧の他に、国産はちみつを10%オフで購入できるクーポンが付いていました

株主優待の希望商品は、同封のハガキで申込みが必要で、締め切りが3月31日ということでした。

なお、2024年度分に関しては、寄付を選んだ株主分の寄付金が2025年5月30日に富岡市へ贈られたとのIR発表がありました。

このように、優待で寄付を選べるのは社会貢献にもなり、とてもいいですね。

片倉工業の株価と利回りについて

片倉工業の株価は、例えば2025年9月26日時点では 2,874円 で、 単元株数は100株。

配当については、2025年12月期予想で 50円/株 とされており、予想配当利回りはおおむね 1.8~1.9% 程度。

優待を金額換算すると、100株保有時には1,000円相当の選択肢が得られるため、優待利回り(100株時点換算)は約 0.35~0.4%程度とみられています。

したがって、配当+優待の総合利回りとしては、おおよそ 2.1%前後 がひとつの目安とされています。

株価指標では、PER・PBRともに極端に割安とは言い難い水準であり、PBRは1倍前後に近い評価がついているようです。

株価やチャートは次のサイトでリアルタイムにチェックできます

\ Yahoo!ファイナンスで見てみる /

まとめ

公式サイトより引用

片倉工業(3001)の株主優待は、100株から選択制で自社製品や買物券、さらには寄付を選ぶことができるユニークな仕組みです。

優待案内は3月、発送は5月上旬から行われます。

株価・配当などを加味した利回りは控えめですが、株主が好みの優待品や社会貢献を選べる点に魅力があります。

投資先として検討する場合は、優待+配当のバランスを見ながらチェックするといいかもしれません。

以上、片倉工業の株主優待のご紹介でした。

気になる証券会社を要チェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次