【いつ届く?】フジオフード(2752)の株主優待|選べるごちそうカタログギフト

当ページのリンクには広告が含まれています。
フジオフードの株主優待:6月・12月

こんにちは!コロンです。

フジオフード(証券コード2752)は、「まいどおおきに食堂」や「串家物語」などを全国展開する外食チェーン企業です。

カタログから選べる自社商品や食事券がもらえる株主優待は、毎年楽しみにしている方も多いはず。

今回はその魅力に加えて、企業情報や株価、利回り、到着時期などを詳しくご紹介します。

目次

フジオフードはどんな会社?

公式サイトより引用

フジオフードグループ本社は1979年創業で、1999年に設立、2002年に東証に上場しました。

全国47都道府県に展開し、国内直営店舗は394店舗、さらに海外にも約5店舗、そのほかFCを含めると国内外で約900店舗を持つ規模になります。

「まいどおおきに食堂」は国内に266店舗、「さち福や」も45店舗。

主に東海(愛知・岐阜・三重)、関東(茨城・群馬・栃木)、北陸(富山・石川・福井)など地方都市に多く出店しており、地域密着型の食堂として定着しています。

「串家物語」などの業態はイオンモール内に出店が目立ち、ファミリー層を中心に人気です。

フジオフードグループ

フジオフードグループ:企業情報

フジオフードグループ:店舗検索

フジオフードの株主優待の内容

年2回、6月末と12月末の権利確定で、100株以上保有の株主に3,000~12,000円相当の「食事券または商品詰め合わせカタログギフト」が送られます。

保有株数優待内容相当額
100株以上自社商品(食品詰め合わせ)または食事券約3,000円相当
300株以上同上約6,000円相当
1,000株以上同上約12,000円相当

まず申込み案内が届きます。

申込みは郵送です。

申込み期限までの必着なので、早めに送るのがいいですね。

「串カツセット」を申し込みました
実際に届いた株主優待はこんな感じ

届いた商品がこちら。

たれも付いているのが嬉しいです。

株主優待の到着時期

優待案内は権利確定後1~2ヶ月ほどで届き、発送は以下の通りです。

  • 6月末権利 → 9月中旬案内、11月以降順次発送
  • 12月末権利 → 翌年1月下旬案内、4月下旬以降発送

我が家には、2024年12月確定分の申込書は2月1日、優待希望商品は4月21日に届きました。

時系列的にはこんな感じ

STEP
2024年12月末

権利確定

STEP
2025年2月1日

申込書が到着

2月5日「串カツセット」申込み(郵送)

STEP
2025年3月14日

議決権行使書が到着

株主総会の日にち:3月27日

STEP
2025年4月21日

株主優待が到着

クール便で届きました。

串家物語の専用箱で届きました

オレンジ色と串家物語のロゴがおしゃれな外箱です。

中には10種類のタネがパックされたものが3セットと甘口ソースも入っていました。

フジオフードの株価と利回りについて

2025年7月時点の株価は1,120円前後、100株保有には約11万円~12万円が必要です。

予想配当は1株3円(配当利回り0.27%)、優待利回りは100株保有で5.36%、総合利回りは約5.62%。

PBR6.6倍、PER約88倍(実績・予想)となっています。

株価やチャートは次のサイトでリアルタイムにチェックできます

\ Yahoo!ファイナンスで見てみる /

フジオフードの優待関連ニュース(IR)

2025年6月11日に「株主優待商品に関するお知らせ」がIRでリリースされています。

フジオフードの株主優待は、カタログから好きな商品を選べる仕組みですが、その中の約半分の商品が新しく入れ替えられることになったようです。

コストや在庫のバランスを考えて見直されたもので、今後も優待制度を続けていくための対応とのこと。

安定的に続けていこうという企業姿勢がありがたいですね。

変更点をざっくりとまとめるとこんな感じです。(変更がある箇所だけまとめました。)

優待商品の変更点
  • コシヒカリ 1.4kg×3 袋 → 国産米
  • まいどおおきに食堂のお魚 9 枚セット → 廃止
  • 日南もち豚のしゃぶしゃぶ用 600g → 廃止
  • 食堂の味三昧セット(コシヒカリ、カレー、鯖缶)→ 廃止
  • 鶴丸うどん本舗 半生うどん 6 人前セット 新規
  • フジオフードグループお皿 3 枚セット  新規
  • 伊藤ハム 各種詰め合わせセット 新規

詳細内容は下記サイトをご覧ください。

フジオフードグループ「株主優待商品に関するお知らせ」

まとめ

フジオフードは、全国に出店する外食チェーンを背景に、年2回の魅力的なカタログギフト・食事券優待を提供しています。

到着スケジュールや利回り(約5.6%)も公開されており、株主としてフォローしやすい内容です。

外食好きで優待を楽しみたい方はチェックしてみてはいかがでしょうか?

以上、フジオフードの株主優待のご紹介でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次