こんにちは!コロンです。
今回は、お菓子好きにはたまらない!正栄食品の株主優待についてまとめてみました。
正栄食品工業(証券コード8079)は、ナッツやドライフルーツなどの輸入食品や製菓材料を扱う会社です。
そんな正栄食品の株主優待は、自社製品の詰め合わせが届くことで人気。
本記事では、実際に届く時期や中身をわかりやすく紹介します。
正栄食品工業ってどんな会社?

正栄食品工業は、1904年創業の老舗食品専門商社です。
本社は東京都台東区にあり、製菓・製パン向けの原料やナッツ、ドライフルーツ、チョコレートなどの自社ブランド製品も展開しています。
同社は米国カリフォルニア州に広大な農園を持ち、自社で育てたプルーンやクルミの輸出・加工も行っています 。
企業の詳細な情報は公式サイトで確認できます。
株主優待の内容
正栄食品の株主優待は、100株以上保有の株主に対して、自社製品のお菓子詰め合わせが年2回届きます 。以下の表のとおり、100株から優待対象です。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 自社製品詰め合わせ(年2回) |
詰め合わせには、チョコレート、ナッツ、ドライフルーツ、クッキーなど15品以上が含まれていて、小売価格で4,000~6,000円相当とも言われています 。

実際に届いた株主優待はこんな感じ


ダイニングテーブルに出したら、なかなかの量でした。


体に良さそうなお菓子や食品も入ってます。


中でもすっごく美味しくてすぐ食べ終わってしまったのが、「甘熟王バナナチップス」。ドライなので気軽に食べられるし、爽やかな甘みがとても美味しかったです。


キャラメルミルクは、リーフレットもついていていろんなアレンジができる製品ということがわかります。
いろいろやってみたくなりました。


株主優待の届く時期
優待の権利確定日は4月末と10月末で、それぞれ以下の通り発送されます :
- 4月末確定分 → 10月末以降に順次発送
- 10月末確定分 → 翌年4月末以降に順次発送
我が家には、2024年10月末権利分が2025年5月10日に届きました。



時系列的にはこんな感じ
権利確定
議決権行使書が到着
ビジネスレポートが到着


ついに株主優待が到着


正栄食品工業の株価と利回りについて
2025年7月4日時点での株価はおおよそ3,975円前後です 。配当は年間60円(予定)、配当利回りは約1.5%となっています 。100株保有するには約40万円が必要です 。



株価やチャートは次のサイトでリアルタイムにチェックできます
\ Yahoo!ファイナンスで見てみる /
まとめ
正栄食品工業(8079)は、ナッツやチョコなど食品原料に強い老舗で、100株以上保有すると年2回、自社ブランドのお菓子詰め合わせが届きます。
4月末と10月末に権利確定し、届くのはそれぞれ秋と春です。
株価は約4,000円前後、配当利回り約1.5%。
たくさんのお菓子が届くので、お菓子好きや家族で楽しみたい方にぴったりの優待内容です。
以上、正栄食品工業(8079)のご紹介でした。