【いつ届く?】ザ・パック(3950)の株主優待|図書カード&QUOカードで日常をもっと豊かに

当ページのリンクには広告が含まれています。
ザ・パックの株主優待のアイキャッチ

こんにちは!コロンです。

ザ・パック(証券コード:3950)の株主優待、気になっていませんか?

包装資材の老舗企業でありながら、その優待内容は図書カードやQUOカードといった実用性の高いギフトで、日常にちょっとした嬉しさをプラスしてくれるのが魅力です。

6月末と12月末、それぞれ違ったカードが届くから、年に2回の楽しみがあります。

届くまでのワクワク感や、普段の生活にもすっと馴染む使い勝手の良さに、きっと楽しい気持ちなるはず。

この記事で、そんなザ・パックの優待についてご紹介しますので、最後までぜひ楽しんで読んでくださいね。

目次

ザ・パックはどんな会社?

公式サイトより引用

ザ・パック株式会社は、大阪市に本社を置く、1878年創業という歴史ある包装資材メーカーです。1952年に設立され、2003年には東京証券取引所プライム市場に上場しています(証券コード:3950)。

資本金は約25億5,350万円、連結社員数は約1,196名(2024年12月時点)、連結売上は1,014億円(同)にのぼります。

主力事業は紙袋・紙器・段ボール・化成品パッケージなどの企画・製造・販売。特に小売業やEC分野に強みを持ち、オーダーメイドの提案力にも定評があります。

また、北海道から九州、沖縄に至るまで全国に支社・営業所を展開し、さらにアメリカや中国など海外にも子会社を持つなど、グローバルにも事業を広げています。

包装の企画から製造、流通までトータルに対応できるのが大きな特徴で、近年は環境配慮型パッケージの開発にも積極的に取り組んでいます。

ザ・パック:株主優待の内容

株主優待は年2回、6月末と12月末の株主に贈られます。

100株以上保有することで、以下の内容が受け取れます(公式IRページ)。

保有株数優待内容(6月末)優待内容(12月末)
100株以上図書カード 500円相当QUOカード 1,000円相当

シンプルですが実用性が高く、株主からの人気も安定しています。

実際に届いた優待はこんな感じ

1,000円のQUOカードをいただきました♡

日常使いができて、とても助かります。

桜のデザインも素敵ですね。

ザ・パック:株主優待の到着時期

株主優待の到着は以下の通りです。

  • 6月末分(図書カード):9月上旬〜中旬頃に届くケースが多いです。
  • 12月末分(QUOカード):翌年3月末〜4月上旬頃に届くことが一般的です。

例えば、2024年6月末権利分の図書カードは2024年9月5日に到着した実績があります。

毎年ほぼ同じスケジュールで届くので、権利を取った方は楽しみに待てますね。

我が家には、2024年12月末確定分が2025年3月28日に届きました。

時系列的にはこんな感じ

STEP
2024年12月末

権利確定

STEP
2025年3月10日

議決権行使書が到着

株主総会の日にち:3月26日

STEP
2025年3月28日

株主優待が到着

ザ・パックの株価と利回りについて

2025年8月時点の株価と利回りは以下の通りです。

  • 株価:1,139円(2025年8月14日時点)
  • 優待価値:年間1,500円相当
  • 優待利回り:約1.31%
  • 配当利回り(予想):約3.62%
  • 総合利回り(予想):約4.93%

株式分割を経ても優待内容が維持されているため、実質的に優待の魅力が強化された形とも言えます。

配当と合わせると、とても魅力のある利回りですね。

株価やチャートは次のサイトでリアルタイムにチェックできます

\ Yahoo!ファイナンスで見てみる /

まとめ

ザ・パック(3950)の株主優待は、年2回もらえる図書カードとQUOカード。

どちらも日常で使いやすい内容で、株主への気配りを感じられる優待です。

包装資材のリーディングカンパニーとして安定した業績を持ちながら、実用的な優待と高めの総合利回りが魅力。

毎年届く小さな楽しみを、投資のモチベーションにしてみるのもいいですね。

以上、ザ・パックの株主優待のご紹介でした。

気になる証券会社を要チェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次